第二章

第二章

影は試行錯誤、時間を投資し
たくさんの経験をします。

影の仲間たちの
「あきらめるんだ」
「戻って来い」「光になれるわけない」
という言葉を
度々思い出しては、
それを活力にしたり、
卑屈になる日もありながら
光になるために必死になります。

月日がたつことを知る
いろんな草花
時には月夜を見たり、
「Time is money:時は金なり」
ベンジャミンフランクリンの言葉で
過ぎ行く時間を貴重だと感じます。
「語尽山雲海月情」という禅語。
新しく出会う仲間と
自分のことを語り合ったり、
頑張る姿はまさしく【煌めき】
そして、
「生きることは呼吸することではなく、
行動することである」ルソー
の言葉で奮起し、
「艱難汝を玉にす:
困難や逆境は人を賢く立派にする」
ということわざに出逢います。

逃げた影の経験

「その影」は集団を後にして「光」になるため
時間と経験を重ねて
時々追いかけて来た他の影たちのことや
いろんな言葉を
思い出しては進んでいく。

清風拂明月
(せいふうめいげつをはらう)
秋の夜分、明月と秋風は互いに主となり客となり、
どちらが主体ということもない状態のこと。

If you want to be respected by others
the great thing is to respect yourself.
Only by that, only by self-respect
will you compel others to respect you.
-Dostoyevsky-
他人に尊敬されたいのなら、
自分自身を敬うがいい。
自分自身に敬意を払うことによってのみ、
他人はあなたを敬うようになるだろう。
-ドストエフスキ一-

I am aware that a philosopher’s ideas
are not subject to the judgment of
ordinary persons, because
it is his endeavor to seek the truth
in all things, to the extent permitted to
human reason by God.
-Nicolaus Copernicus-
私は、哲学者の考えは常人の判断に
左右されないことを自覚しています。
なぜなら、神によって人間の理性に許される範囲で、
あらゆることにおいて真実を求めることが
哲学者の試みだからです。
-ニコラス・コペルニクス-

過ぎたるは なお及ばざるが如し
-孔子-

ホタル

創出

It is no use crying overspilt milk.
覆水盆に返らず
-ことわざ-

thorn
(棘)

Acne
(ニキビ)

Dreamer
(夢をみる人)

Time is money
-Benjamin Franklin-
時は金なり
-ベンジャミン・フランクリン-

Living is not breathing but doing
-Jean-Jacques Rousseau-
生きることは呼吸することではなく、
行動することである
-ルソー-

あきかぜにひるねのくせのまだやまず
-万太郎の句-

If you want to be happy, be.
-Leo Tolstoy-
幸せになりたいのなら、なりなさい。
-トルストイ-

語尽山雲海月情
(かたりつくすさんうんかいげつのじょう)
親しきもの同士が
胸中の心情、境地、心境のありったけを
語りつくすさまを表すことば。
-禅語より-

臥月眠雲
(つきにふしくもにねむる)
月や雲を眺めて眠る。
-禅語より-

If we wait for the moment when everything,
absolutely everything is ready, we shall never begin.
-Dostoyevsky-
すべてが完全に準備される瞬間を待つというのであれば、
何も始めることはできないだろう。
-ドストエフスキー-

艱難汝を玉にす
(かんなんなんじをたまにす)
人は多くの苦しみや困難を経て
はじめてりっぱな人間となる意のことわざ。

旅に病んで夢は枯れ野をかけめぐる
-松尾芭蕉-

【企画品】
紫陽花

【企画品】

【企画品】金木犀

【企画品】
葉牡丹

【企画品】
彼岸花

【企画品】朝顔